プロ棋士の目を通して将棋の観る【棋士の才能 ―河口俊彦・将棋観戦記集―】
なんだか世間では藤井聡太四段の連勝記録更新で大盛り上がりなんだそうだ。 さて本書は2015年に亡くなった将棋界の老師こと河口俊彦八段の王座戦観戦記集。 王座戦だから日経新聞に掲載されていたものかな。そこから51局。 将棋 […]
オンラインで将棋してみた
将棋の本を読むのは好きだけど、自分で将棋指すなんて機会はめっきりなくなった。 かれこれ15年近く駒触ってないな。 なんせ将棋は相手がいないとできない無いですからね。 久しぶりに将棋を指してみたくなったから、オンラインで将 […]
将棋とudemyというオンライン学習とどうぶつしょうぎ
先日UdemyというWebサービスを紹介しましたが、その中でもやっぱり将棋の講座があるってのはおもしろいなぁと思ったのでもう少し。 前回ご紹介した記事はこちら Udemy(ユーデミー)というオンライン学習プラットフォーム […]
棋士×棋士がおもしろい【将棋・名勝負の裏側 ―棋士×棋士対談―】
棋士同士の対談形式で進みます。 取り合わせも先輩後輩あり、中堅同士あり、トップ棋士と女流棋士もあり、若手同士もありと様々。 棋士同士だからこそ聞ける話や、わかちあう共通の価値観などが見えておもしろい。 羽生世代や渡辺世代 […]
羽生世代のルーキー時代の棋譜もあり【週刊将棋30年史 ~アマプロ平手戦・対コンピュータ将棋編~】
週刊将棋って休刊してたんですね、知らなかった。 この本には週刊将棋で開催されていたアマプロ平手戦をメインに前00局が収録。 将棋界は羽生さんが名人位を奪取され、佐藤(天)新名人が誕生した2016年。 行方八段が最終戦で直 […]
言われてみるともともと観る将だったかもしれない【将棋ファンあるある】
「観る将」という言葉があるらしい。 ニコ生で放送するようになってから、爆発的に増えたんだとか。 僕はきっと熱心な将棋ファンではない。指す方はもうずっとしていないし。 それこそタイトル戦や朝日杯の中継があるときにパソコンの […]
スラムダンクと同じくらいバイブルだった【先ちゃんの順位戦泣き笑い熱局集】
将棋の先崎学九段の本である。A級に昇級したときにそれまでの順位戦の自戦記が20局まとめられている。 先崎九段は将棋の実力とともに軽快なエッセーでも知られる。 おそらく僕も初めの「一葉の写真―若き勝負師の青春 (講談社文庫 […]
ロックを感じた将棋の棋士【将棋世界2015年7月号】
行方の口調には▲3三銀に対する嫌悪感がにじんでいた。格調を重んじる行方将棋の美意識にそぐわないのだ 2015年7月号 P13 第73期名人戦第3局観戦記より 将棋は祖父からルールを教わって、高校生の時にちゃんと本読むよう […]