大沢公園の桜から菩提寺山を登る【大沢公園〜菩提寺山:新潟県】

天気も良かったし、前から名前だけは知っていて行ったことのなかった大沢公園へ。
そのまま大沢公園から菩提寺山を登ってみた。
本当は山頂から白玉の滝の方まで行ってみたかったけど、疲れてしまったので白玉の滝は車で。

大沢公園

大沢公園だったり、大沢森林公園だったり調べるとどうも名前がまちまちな公園。
公園が見えてくると、濃いピンクの八重桜が出迎えてくれた。
今時期(四月中〜下旬)は桜がいい時期なのかもしれない。ちょうどいい時に来られた。

広場があって、園内に流れる小川にかかる橋がある。
大沢公園ではキャンプもできるらしい。
炊事のできるスペースと、トイレもあった。
特に遊具があるわけでもないから、キャンプとかそういう目的の人が利用する公園なのかな?

園内にはいろいろな種類の桜が咲いている。
はじめに見えた濃いピンクの八重の他にも、しだれ桜に白い桜。
静かな公園にハラハラと花びらが散って、小川の中を流れて行った。

菩提寺山

大沢公園にいる人よりも、駐車場の車がずっと多い。
実際桜の写真を撮っていたら、山の方からくるグループもちらほら。
トイレもあるし、確かに便利かもしれない。

こちらも公園脇の登山道から菩提寺山に登ってみることにする。
登り始めは左側に竹林。
時折新潟方面が遠くまで見える。
道を横切るように飛んで行ったこの鳥はなんだろう?
何箇所か分かれ道があったけど、どちらに行っても同じところに出るみたい。
最初の分岐は左の階段を登って行くとベンチがあって見晴らしスペースになっていた。

時折丸い葉っぱの白い花が見える。
紫陽花の仲間かな?
山頂につくと、結構広い。
山小屋があって、東屋やベンチも。
頂上からは五泉市方面に向かってひらけているのか、見晴らしがいい。

ベンチには誰かの忘れ物。
山小屋の裏に桜が咲いていた。

白玉の滝の方へ行ってみたかったけど、日頃の運動不足でここまでくるのに精一杯なので、来た道を戻って下りることにした。
どちらでもいけそうな分岐は今度は先ほどの反対を進む。
階段の方を行かなければ結構なだらかな道があった。こっちから登れば良かったかな。
のんびり歩いていると早足で登ってくる人。
トレーニングで使っている人も多いのかもしれない。

名前の由来

昔、この山に弘法大師空海が菩提寺を開いたことから、名前がつきました。
菩提寺山・菩提寺山登山口(大沢公園) -にいがた観光ナビ http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=9691より引用

菩提寺山っていうくらいだから、誰かの菩提寺があったりしたのかなと思ったのだけれど。
弘法大師開基と言われたお寺があったということみたい。
そのお寺は今もあるのだろうか?

白玉の滝

前に紅葉を見に行った中野邸美術館や石油の里公園の方まで車で行って白玉の滝へ。

  • [紅葉の終わりに落ち葉の絨毯を歩く【中野邸美術館:新潟県】] (http://wp.me/p7ihpL-r6)

白玉の滝までは車で行くことができる。
夕暮れも近づいて、車を降りるとひんやりとした空気。
白玉の滝には二つの滝があるらしい。
雄滝と雌滝だったかな。
一つ目の滝の脇を登って奥の滝に向かう。
ということで、滝を真横から見ることも、登りきってしまえば滝が落ちて行くところも見ることができる。

奥の滝の方が落差が大きいみたい。
滝壺に落ちる水はやっぱり迫力があるな。
滝を見た後に上を見上げると、ずっと空が高い。

参考サイト

広告
広告

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL