06

初草の君のけなげ、みずらの伊勢物語【ばけもの好む中将 伍 冬の牡丹燈籠】

ばけもの好む中将シリーズも5冊目に突入。 タイトルがいいよなぁ。ばけもの好む中将だもの。 怪異を女人のごとく愛でるばけもの好む中将こと宣能と、宣能に振り回される12人の姉を持つ男宗孝のお話。 今回は宗孝の姉梨壺の更衣(8 […]

04

元を立てたのはチンギスハンじゃなくてこの人【覇帝フビライ 世界支配の野望】

元の世祖フビライの小説。 元朝以前のモンゴル帝国の初代、太祖チンギス・ハンから数えると5代目の皇帝。 モンゴルといえばチンギス・ハン。 元といえば元寇。フビライはその時の皇帝。 なんだかこの辺りはメジャーだが、じゃあフビ […]

29

中国史小説の参考にいい【中国皇帝伝 歴史を動かした28人の光と影】

皇帝しばりということで中国の秦以降の王朝の皇帝を28人紹介。 小説ではないです。 著者の小前亮さんは歴史学者ということもあり、そういう視点で捉えられておられるのかな。 皇帝として優秀だった人、皇帝になるまでは優秀だった人 […]

26

この国ができあがる日に【日輪の賦】

時代はちょっと馴染みの少ない飛鳥時代。 物語は持統天皇(讚良)が大宝律令(公布は文武天皇)を完成させるまでのお話となる。 主人公、物語の語り部となるのは紀伊の豪族の次男阿古志連廣手。 廣手は亡き兄八束と同様大舎人となるた […]

21

ある天才建築家の物語【シナン】

夢枕獏さんの描くオスマン帝国の天才建築家シナンを描いた上下巻。 読み始めは多くの読者が知らないだろうイスラム世界の説明が多いのと、人名地名に馴染みがないのでちょっと読み進むスピードが出なかったが、物語が始まるにつれそのス […]

16

雷神様は怨霊か?ちょっと道真公を身近に感じる【泣くな道真 大宰府の詩】

「学問の神様」「雷神様」「悲劇の平安貴族」「日本屈指の怨霊」・・・ たくさんの二つ名をもつ菅原道真が左遷された太宰府でのお話。 澤田瞳子さんの本は前回「満つる月の如し仏師・定朝」を読んでおもしろかったので続けて購入。 「 […]

13

新しい蝦夷の反抗九戸政実の乱が起こるまで【天を衝く】

高橋克彦さん陸奥3部作の最後にして全3巻。戦国も末期に、天下人となった秀吉に対して孤立無縁の叛旗を翻した九戸政実のお話。 この時代の、北東北の歴史には興味があった。 全国各地様々な雄が現れ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の […]

13

玄宗が楊貴妃に出逢う前【唐玄宗紀】

開元の治という全盛によって盛唐と呼ばれる期間(時代)を唐の皇帝玄宗の物語。 物語は玄宗と玄宗に仕える宦官高力士との昔を思い出す会話から、その時代を登極までの課程から安史の乱まで時系列に進む。 この本おける主人公は玄宗なの […]

10

江戸時代の江戸っ子エッセイスト只野真葛【葛の葉抄 只野真葛ものがたり】

江戸時代を生きた女流文学者只野真葛の物語。 伊達藩の藩医として世に聞こえた工藤平助の7人兄弟の長女として裕福な環境に生まれ、肉親の死や伊達家への奥勤め、離婚と再婚を経て夫と死別した只野真葛の一生と、なぜ文学者、エッセイス […]

26

猫と幽霊と絵師のお話【歌川国芳猫づくし】

べらんめい口調の人気絵師、歌川国芳を主人公にした小説。 8匹の猫、妻とその母、2人の娘と暮らす国芳は通いの弟子たちとともに自宅の仕事場で仕事をする。 病弱な妻の世話を母に任せ、仕事が終われば弟子たちや火消しの棟梁と近所の […]