行ってきてよかった。湧水の里の彼岸桜【小山田彼岸桜樹林:新潟県】

行ってよかった。
前から気になっていたのだけれど、近所の公園に行くみたいに気軽に行けるのか不安だったので尻込みしてたけど。
正直な感想。思ってたよりずっとよかった。来てよかった。

小山田彼岸桜樹林

平野部の桜も散ってしまったし、駐俥スペース付近の桜も結構散ってしまっていたから、今年はもう終わりなのかなと思ったのだけれど。
まぁ、来年の下調べと思いどんどん進む。
足元にはたくさん紫の小さなスミレのような花がたくさん咲いていた。

小山田ヒガンザクラ樹林は昭和3年(1928)に指定を受けた国指定天然記念物だそう。
「自然と人とのふれあいパーク」として整備されている。
桜が見るには右回りで登って行くといいのかな?とりあえず一周してみることにする。

川音から離れ登って行く。運動不足の体にはちょっとした斜度がキツい。
ぜいぜい言いながら登る。
春になったからか、カナヘビも見かけた。
ちょっと頑張ると、ずらりと桜の木。
花はちょっと散ってしまっているのだろうけど、それでもすごい。
背が高い木が多く、ずっと頭上にたくさん白い花が見える。
ここの桜はエドヒガンという種類らしい。ちょっと花が小ぶり。
たまに吹く風に白い花びらが散ってくる。

ベンチを通りすぎ、東屋のあたりに出るとここはひらけている。
ここにもたくさんの桜。
天気の良い日で、青空に白い花が浮いているように見える。

東屋で一休みしてもうひと頑張り、上の東屋へ。 振り返ると通って来た緑の中に桜がたくさん。
斜面に桜がたくさんあって、こっち向きもきれい。
薄紫の大きな花がたくさん咲いていた。
上の東屋のあたりは見晴らしがいい。眼下に大きな川(阿賀野川だと思う)が流れ、その向こうの新潟市の方までずっと見通すことができる。
反対側は登ってきた道。遠くの山には雪が残り、いろいろな緑色の中に桜。

ここからは下り。
こっち側はあまり桜は多くない。
それでも木々の間からたまにたくさん花をつけた桜が見える。
こっち側の方が斜度が緩そうだから、こっちから登って来て桜を見ながら下る方が楽かも。
天気が良い日で木漏れ日もきれいだ。
また川音が聞こえて来て一周。一周1.8kmということだけど、気分良く下りてきた。
川沿いに妙に主張の強いタンポポが一輪。

駐俥スペースに戻り見上げると、桜の向こうに飛行機雲。

湧水の里

五泉市は「寒九の水汲み」で有名な「どっぱら清水」もある湧水のあるところ。
どっぱら清水にはいかなかったけれど、帰りがけに他の2つの湧水も行ってみた。
どばしっこ清水と吉清水。
吉清水の方は遊歩道もあったので、ふらりと歩いて来た。
水汲みに来る人もひっきりなしに来ていて、有名な湧水みたい。

参考サイト

広告
広告

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL